楽天モバイルからの乗り換え検討でBICSIMを選んだ理由

Last Updated on 2022-01-29 by toshiikuo

楽天モバイルからほかのキャリアへ乗り換えをしたので参考になれば。

楽天モバイルを乗り換える理由

楽天モバイルの1年無料につられて乗り換えて早1年。。。

契約してすぐは不満なく使っていたのだが、ここ数か月間で急激に圏外が多くなり、こんなもの使ってられないという感じ。

新幹線乗るときにアプリで乗るんだけど、駅の構内で圏外ですよ。。。新幹線行っちゃうよ。。。

楽天モバイルは自社の回線だけでなく、au回線を借りてるんだけど、お金がかかりすぎて赤字だからそれを縮小しているらしい。それに伴って圏外が増えている。

しかも、楽天モバイルは届きやすい周波数帯の電波(プラチナバンド)の割り当てがされておらず、プラチナバンドはすでにほかのキャリアに割り当てられてしまっており、割り当てが変わる見込みもない。絶望的。

というわけで無料期間が終わるタイミングで乗り換えることにした。

条件

夫婦ともに月10GBあれば十分

ギガをシェアできる

データ翌月繰り越し可能

softbank回線以外( 妻の端末が楽天モバイルのgalaxy note10+で、ソフトバンクのプラチナバンドが使えない)

夫(私)はデータ通信のみ(音声通話は楽天モバイルを使う。電話はほとんど使わないのでたまに圏外になっても許容する)

妻は音声通話sim(端末がデュアルシム対応じゃないため)

できればesim対応。

条件に合致するプランの料金比較

IIJmio(BICSIMも名前が違うだけで中身はIIJmio)

19GBで2508円

ocn

税込み3388円

BIGLOBE

税込み5940円

mineo

税込み3663円

イオンモバイル

税込み2508円

エキサイトモバイル

税込み2288円

nifmo

税込み5610

条件に合致しないのは

yuモバイル→UNNEXT契約しないとシェア無し

UQmobile→シェア無し

LIBMO→シェア無し

JCOM→シェア無し

QTモバイル→シェア無し

DTI SIM→シェア無し

NUROモバイル →シェア無し

ロケットモバイル →シェア無し

通信品質

速度比較の情報はネット上にたくさん転がっているが、通信速度の数字は時間や使用場所の近くの人の多さ、エリアなど多数の要因があるためあまり役に立たない。

大事なのは速度のばらつき。

ばらつく要因としては、MVNOはMNOから通信帯域を買う契約をしており、需要を予測して契約をしている。それがパンクすると遅くなる。

MNOはそれがないため速く、安定している。

MVNOでも契約者数が多いほうが混雑が平滑化されるので安定しているはず。

結論

BICSIMにした。

料金が安くて、契約者がMVNOの中でトップ(中身が同じで名前だけ違うIIJmioがトップ)なので通信品質に期待ができる。

IIJmioではなくBICSIMにしたのは、ビックカメラのポイントで料金の支払いができるから。

使ってみた

夜の11時くらいにYouTubeで動きの激しいゲーム実況を高画質設定で見れた。

これ以上速度が必要な使い方は私はしないので、大満足。

余談

こんな感じでほかにもお役立ち情報を載せているのでよかったら。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です