妻子持ち3人家族の年収500万サラリーマンの投資戦略

Last Updated on 2021-02-14 by toshiikuo

妻一人子一人の家族持ちの自分の投資戦略をまとめる。変更あれば随時更新する。

全体戦略

確実にマイナスリターンを生む税金はNISAで回避。自分のNISA、妻の積み立てNISA、子供のジュニアNISA合わせてNISA枠が240万円あるNISAフル活用。投資に捻出できる金額も年間240万いかないくらいなのでちょうどよい。

ジュニアNISAは廃止が決定しており、廃止後は「継続管理勘定」にロールオーバーでき、子供が20歳になるまで非課税で運用できる。「継続管理勘定」には払い出し制限があり、売却代金、配当金、分配金の払い出しはできない。そのため無配当の投信などのみにする。

手数料も同じくマイナスリターンとなるため、SBI証券のアクティブプランで1日50万円以下の約定は手数料無料となるのを利用する。1単元50万以上の銘柄は手を出さない。

株式市場全体では値上がりを続けると考え、分散投資でそれに賭ける。その理由は以下の記事で考察した。

半分は外国株式のインデックスファンド、半分は日本個別株。為替ヘッジはコストがかかるのでしない。

外国株式

インデックスファンドの銘柄はこれ。

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

これで日本以外の全世界に投資。

2021/2/14追記

配当がいつでも払い出せる普通の私のNISA口座では、

米国ETF:バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(ティッカー:VT)

を買う。

理由はこちら。

追記終わり

国内株式

日本を個別株にする理由は、優待のメリットを享受するため、株の勉強をするため。

個別企業の将来の利益は不確実で予測できないと考え、将来の利益を見込んで値上がりしている銘柄は買わない。

ウォール街のランダムウォーカーの低PER PBR戦略で買う。

分散と優待のため、同じ銘柄は買わず、1銘柄100株ずつ保有する。

配当は重視しない。配当再投資でNISA枠使うよりも、利益を事業に投資して事業が拡大して値上がりするほうが嬉しい。

時間軸は2040年時点で業績の良い企業を考える。今(2020年)の子供が労働人口に加わるタイミングでイメージがつきやすい。

子供の大学の学費も必要になる頃。

余談

このように投資に関する記事を書いているのでよかったら。

私の戦略となっているウォール街のランダムウォーカーという本はこれ。

「妻子持ち3人家族の年収500万サラリーマンの投資戦略」への12件のフィードバック

  1. ピンバック: 米国ETFの買付手数料が無料化してインデックス投資の最良の投資先となった。 - AKIBLOG

  2. ピンバック: マルハニチロ(1333)の投資判断。買い。 - AKIBLOG

  3. ピンバック: 全世界株式インデックス長期積立投資で「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」と「 eMAXIS Slim 全世界株式」のどちらを買うか。 - AKIBLOG

  4. ピンバック: 「日本ドライケミカル」の株主優待の案内が届いた。 - Akinai Life

  5. ピンバック: サッポロホールディングス(2501)株式投資判断。買い。 - Akinai Life

  6. ピンバック: ワタミ (7522)の株式投資判断:「焼肉の和民」で外食の売り上げが回復するのであれば買い。 - Akinai Life

  7. ピンバック: 【サイゼリヤ (7581)の株式投資判断】コロナの赤字転落から黒字回復しており割安のため買い。 - Akinai Life

  8. ピンバック: 低PBR戦略は有効か?ビール三社(サッポロ、キリン、アサヒ)で検証。 - Akinai Life

  9. ピンバック: 味の素 (2802)の株式投資を検討してみる。 - Akinai Life

  10. ピンバック: イートアンドホールディングス (2882)株式投資を検討してみた。 - Akinai Life

  11. ピンバック: 永谷園ホールディングス (2899)の株式投資を検討してみた。 - Akinai Life

  12. ピンバック: かどや製油 (2612)の株式投資を検討してみた。 - Akinai Life

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。